劇団員の外部出演は…コチラ!!

お稽古場風景などは…コチラ!!

第22回公演 『ゴロニャーゴ』  (芸術文化振興基金助成・大阪市助成公演・應典院舞台芸術祭SDN2019参加公演)      2019.10


 

日時:2019年10月11日(金)-10月13日(日)
会場:シアトリカル應典院
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

演奏:アツキイズム

 〈藤森暖生・和田真由子・阪本純志(11日・12日)・辻翔太郎(13日)・井関隆次 〉

振付:橋之爪梨絵

音響:株式会社 結音

 〈プランナー〉藤森暖生〈オペレーター〉合田加代

照明:池辺 茜

美術協力:コアラ

舞台監督:橋本奈々子

スチール:面高真琴

チラシ〈画:三穂眞理子/ デザイン:吉井希〉

制作:劇団いちびり一家制作部

制作協力:(同)尾崎商店

 

出演

劇団いちびり一家

今井亜紀(ははは劇場)

橋本 浩明

酒井佑綺  

和田亞弓(劇!帝)

 

 


第21回公演 『アオイツキ』(芸術文化振興基金助成・大阪市助成公演)      2019.1月(大阪)・3月(高知・沖縄) 

【大阪公演】

日時:2019年1月25日㈮-1月27日㈰
会場:ウイングフィールド

【高知公演】

日時:2019年3月16日㈯-・17日㈰

会場:蛸蔵

【沖縄公演】

日時:2019年3月23日㈯・24日㈰

会場:わが街の小劇場


作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

演奏:アツキイズム

 〈藤森暖生・亀崎拓史・和田真由子〉

振付:橋之爪梨絵

音響:株式会社 結音

 〈プランナー〉藤森暖生〈オペレーター〉合田加代

照明:池辺茜

舞台協力:コアラ

舞台監督・美術製作:橋本奈々子

スチール:面高真琴

チラシ〈画:三穂眞理子/ デザイン:吉井希〉

制作:島尾朋子・劇団いちびり一家制作部

 

出演

劇団いちびり一家

今井亜紀(ははは劇場)

 

 


第20回公演 『ポラーノ 夜風にわすれて』(芸術文化振興基金助成・公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団助成公演)      2018.2 

日時:2018年2月8日㈭-2月11日㈰
会場:シアトリカル應典院
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

演奏:アツキイズム

 〈藤森暖生・和田真由子・阪本純志・井関隆次 〉

振付:橋之爪梨絵

音響:株式会社 結音

 〈プランナー〉藤森暖生〈オペレーター〉合田加代

照明:岩元さやか〈舞台部隊〉

舞台美術:宮田重雄

舞台監督:橋本奈々子

 

スチール:面高真琴

チラシ〈画:三穂眞理子/ デザイン:吉井希〉

制作:島尾朋子・劇団いちびり一家制作部

 

出演

劇団いちびり一家

岩本康平(劇的ダンスGekidan)

川上真〈劇的ダンスGekidan〉

酒井佑綺  

友田博幸

和田亞弓

 

 


第19回公演 『スカート』(芸術文化振興基金助成・大阪市助成公演)      2017.2  

 

日時:2017年2月2日㈭-2月5日㈰
会場:シアトリカル應典院
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

演奏:アツキイズム

 〈藤森暖生・和田真由子・阪本純志・倉谷佳奈 〉

振付:橋之爪梨絵

音響:株式会社 結音

 〈プランナー〉藤森暖生〈オペレーター〉合田加代

照明:池辺茜

舞台美術:宮田重雄

舞台監督:橋本奈々子

 

スチール:面高真琴

チラシ〈画:三穂眞理子/ デザイン:吉井希〉

制作:島尾朋子・劇団いちびり一家制作部

 

出演

劇団いちびり一家

今井亜紀(ははは劇場)

岩本康平(gekidan)

劔持瑞貴

酒井佑綺  

友田博幸

 


第18回公演 『おんぶして、抱っこして…』(ウイングフィールド提携 大阪市助成公演) 2015.11 

 

日時:2015年11月27日(金)-29日(日)
会場:ウイングフィールド
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

演奏:アツキイズム

   〈藤森暖生・亀崎拓史・和田真由子〉

振付:橋之爪梨絵

音響:照島佳宏(照島音響)

照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:宮田重雄

舞台監督:橋本奈々子

 

スチール:アラカワミヨコ

チラシ画:三穂眞理子
制作:島尾朋子、いちびり一家制作部

 

出演:劇団いちびり一家

 



 


第17回公演 『みなそこにいる』(シアトリカル應典院) 2014.3  

 

日時:2014年3月20日(木)-23日(日)
会場:シアトリカル應典院
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

演奏:アツキイズム

   〈藤森暖生・亀崎拓史・和田真由子〉

振付:橋之爪梨絵

音響:照島佳宏(照島音響)

 照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:宮田重雄

舞台監督:橋本奈々子

 

スチール:アラカワミヨコ

チラシ画:三穂眞理子
制作:島尾朋子、いちびり一家制作部

 

出演:劇団いちびり一家

   今井亜紀(ははは劇場)

   友田博幸

   橋之爪梨絵 



 


第16回公演 『おもかげ蜥蜴』(ウイングフィールド提携公演) 2013.2  

日時:2013年2月1日(金)-3日(日)
会場:ウイングフィールド
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

振付:橋之爪梨絵
舞台監督:橋本奈々子

音響:照島佳宏(照島音響)

 照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:日下文((株)バーグ・サウンド・プロ)

チラシ画:三穂眞理子/スチール:アラカワミヨコ
制作:劇団いちびり一家
演奏:アツキイズム
出演:劇団いちびり一家

   今井亜紀(ははは劇場)

   友田博幸・橋之爪梨絵 



 


第15回公演 『風の瞼 (青空のはてのはて)』   2011.12  

日時:2011年12月2日(金)-4日(日)
会場:インディペンデント2nd
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生

振付:橋之爪梨絵
舞台監督:橋本奈々子

音響:照島佳宏(照島音響)

 照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:日下文((株)バーグ・サウンド・プロ)

チラシ画:三穂眞理子/スチール:アラカワミヨコ
制作:劇団いちびり一家
演奏:アツキイズム
出演:劇団いちびり一家

   今井亜紀(ははは劇場)

   鈴村貴彦(南河内万歳一座)

   友田博幸・橋之爪梨絵

   福重友(南河内万歳一座)



 


第14回公演 『どこかで亀が鳴いている』   2010.4  

日時:2010年 4月23日(金)~25日(日)
会場:ウイングフィールド
作・演出:阪上洋光

作曲:藤森暖生/振付:橋之爪梨絵
舞台監督:橋本奈々子/音響:佐藤真弓

照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:日下文/スチール:アラカワミヨコ

チラシ画:三穂眞理子/
制作:劇団いちびり一家
演奏:アツキイズム
出演:劇団いちびり一家

今井亜紀(ははは劇場)・友田博幸・橋之爪梨絵


第13回公演『鼠のね マダラシグナル』(ウイングフィールド提携 大阪市助成公演)  2009.5  

日時:2009年 5月22日(金)~24日(日)
会場:ウイングフィールド
作・演出:阪上洋光/作曲:藤森暖生

振付:橋之爪梨絵
舞台監督:橋本奈々子

音響プランナー:佐藤真弓

音響オペレーター:藤森亜耶

照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:日下文((株)バーグ・サウンド・プロ)

チラシ画:三穂眞理子/スチール:アラカワミヨコ
制作:いちびり一家
演奏:アツキイズム
出演:いちびり一家

   今井亜紀(ははは劇場)・友田博幸・橋之爪梨絵

 


 第12回公演 『石の子ども』(ウイングフィールド提携公演)  2008.5  

日時:2008年 5月9日(金)~11日(日)
会場:ウイングフィールド
作・演出:阪上洋光/作曲:藤森暖生

振付:橋之爪梨絵
舞台進行:橋本奈々子

音響プランナー:佐藤真弓

音響オペレーター:藤森亜耶

照明:池辺茜(bllue,blue.)

舞台美術:日下文((株)バーグ・サウンド・プロ)

宣伝美術(絵):三穂眞理子

スチール:アラカワミヨコ


制作:いちびり一家
演奏:アツキイズム
出演:いちびり一家

   今井亜紀(ははは劇場)・友田博幸