ウエディングドレスからダンボールまで
布でも紙でも自ら作り着こなす女優!
まち針にはご用心!
1978年5月14日生まれ 牡牛座 A型
身長155㎝
福岡県出身
私立筑紫女学園高等学校卒業
大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース卒業
小学生の頃に見たミュージカルに影響を受け、ダンスや声楽を学ぶ。大阪芸大でミュージカルを学び、大学卒業後、劇団の旗揚げメンバーとして演劇活動を続ける傍ら、ダンス講師として活動を始める。
2002年より児童いきいき放課後事業の地域指導員として働くことをきっかけに、子どもたちと演劇との関わり方に興味を持ち、演劇ワークショップなどにも参加し子どもとともに劇づくりや身体表現を模索中。
現在は、大阪・奈良を中心に4歳から中学生までのこども達を対象にチアダンス教室を開き、地域のイベントやスポーツの応援などにも参加している。
劇団で衣裳を担当。劇団外でも、ステージ衣裳や装飾品のデザイン・製作なども行い、ショーや展示会に出品したりと活動の場を広げている。
■劇団いちびり一家旗揚げ公演「物語る月」以降全作品に出演
■プチあ組「夢の夢こそ」作:秋浜悟史 演出:秋津シズ子
■ははは劇場「はだかおばけは夕方に」作・演出:今井亜紀
■平成21年度公共ホール演劇ネットワーク事業
「どくりつこどもの国」作・演出:岩崎正裕
■焚き火の事務所
「浄火」作:西光万吉 「幼児たちの後の祭り」作:秋浜悟史 演出:三枝希望
■第18回女性芸術劇場「姉妹たちよ」構成・演出:樋口ミユ
■映像作品「PALLALINK REFLECTIONS」
アートディレクション:河原和彦
■劇団いちびり一家+南河内万歳一座オールスターズ
「デタラメカニズム」作・演出 内藤裕敬
■アイホール主催
「こどものための演劇ワークショップ」助手
アウトリーチ演劇ワークショップ講師
■公共ホールネットワーク事業アウトリーチ
演劇ワークショップ助手
■大阪市立教育大学附属小学校 特別演劇講師